花パソは、シニアのICTをサポートします。

パソコン、スマホ、タブレット

使えないと益々世の中から取り残されたような気がしますよね。
丁寧にわかるまでお教えします。

スマホ相談会が開かれています。

「公益財団法人大同生命厚生事業 団 2024年度シニアボランティ ア活動助成」を受けてスマホ相談会が開かれています。

 

第一回目が下京老人福祉センターで開かれました。サポートは3人体制でお一人40分の入れ替え。

 

今回は希望者すべて女性で、その方が言われることに、ほんとそうだよねーと共感です。

 

他の講座を受けているんだけど、その場では理解できた気になって家に帰っても、ご飯の用意もせなあかんし、そんなことしてたら忘れてしまう。というわけでテキスト持参されてました。

 

相談内容はマップの使い方、アマゾンでの購入、ラインの転送、写真の保存などなどで、

 

みなさんは来てよかった!と満足して帰られました。私たちも、無事終えらえて、安堵。よかった〜

花パソではスマホ操作に困っているシニアの皆様にマンツーマンでサポートするスマホ相談会を京都生協助成金の協力を得て2023年11月~2024年3月まで実施しました。
京都で12ケ所、毎回150名近くの皆様の困りごとにお答えすることが出来ました。
LINEの使い方、バスの時刻表の見方、外国で買ったスマホの日本語入力の仕方など初心者からスキルの高い人迄私たちサポーターも勉強になりました。
でも、受講者からこれが聞きたかった等喜んでもらえたのが一番の励みになりました!

手作り作品紹介 by 生徒さんたち

マスクが少なかったころは手作りマスクを、●ニ●ロの商品では味気ないからと胸元にワンポイント刺繡を、スマホケースもスマホのサイズに合わせて手作りで。

健康にいいからとわらじ。着物布を使ってトップス、帯を使っての鞄。

そしてなんと、おちょこも。

 

どれもこれも作品の仕上がりがとても素敵で感銘を受けています。

みなさん素晴らしい才能の持ち主です。

会場の下見に行ってきました

715日、京都といえば祇園祭で賑わっています。

そんな中、花パソスタッフと宇治の湯上さんにも手伝ってもらい ひと・まち交流館へ行ってきました。

 

【第5回スマホ&タブレット合奏コンクール】が9月23日に開催されることが決まり

会場の下見です。

今回はなんと、遠方からの参加が会場に来ずYou Tube Liveでの参加です。

スマホ、HDMI切り替え器、HDMIケーブル、ケーブル(スマホとミキサーを接続する)

LANケーブル、プロジェクター切り替え器など思いつく限りの物を持っていきます。

 

参加グループからの配信、会場の様子を配信と別のYou Tube配信を試してみなきゃ。

PCYou Tube Live )から流れる演奏はミキサーにつなげるのかなぁ?

などなど課題の確認です。

 

 

福山のiPad教室 Phanos(ファノス)様とライブ配信実験中!!

【Copilotの利用 シニア編】

話題のAIアシストCopilotの話しをすると

伏見教室に来られている80代のKさんが興味津々。

こんなことできますかと言われたのが英作文。

英語を習っていて習った単語を使い文を作る宿題がでるんだそう。

辞書で調べているんだけど、なかなか上手く作れないと言われる。

今回の宿題はeye(目)

 

じゃあCopilotに聞いてみましょう

めを使った文、目を使った文を英語で、大きな目を使った英文質問が難しいねと言いながらもいろんなことにチャレンジされるKさん 素敵です!!

春の遠足&ランチ会

スカイ講座、山城キャンパスでの講座

スカイ講座、山城キャンパスでの講座が1222日おこなわれました。

 

ラインの写真、アルバムを作ったり、追加をしたり、日程調整も便利な機能です。

説明を受け練習問題をするというパターンですが、よくわかると好評です。

 

サポートは

 SKYスマホサークルのシニアスマホサポーターのみなさん、花パソ

2023 年度京都生協社会貢献活動助成金採択

シニアの方向けにスマートフォンの操作などをサポートしています。
また、サポーターを育てる取り組みも行っています。助成金はシニア向けのデジタルサポートサロンの実施に活用されます。
2023年11月授与式

京都市福祉ボランティアセンター主催「はじめての電子マネー講座」

次回は11月17日!!

 講座で電子マネーについてお勉強、そのあと実際にコンビニに行き、チャージとお買い物をします。

 

写真は前回の様子です。

城陽市市民活動支援センターだよりで詳しく載せてもらいました。

朱六社会福祉協議会主催 スマホ講座

916日 場所は朱雀第6小学校、サロン教室。

 

コーヒー、ゼリー付きの講座でした。

17人の参加の中、アイフォンが5人とアイフォンをお持ちの方が多かったです。

自分のスマホがアンドロイドなのかアイフォンなのか、わからなくても、検索が

できる!グーグルレンズが使える!

 

スマホ講座の次は

 

体力測定だそう。頼もしいな!

この手があったか?! 団体活動広報PR講座   LINE公式アカウントって何?

LINE公式アカウントの講座が7月3回に分けて城陽市民活動支援センター主催で行われました。

自分たちの活動団体の開設まではハードルが高いかもしれませんが、とても熱心に講座を受けて

もらいました。

先日のお盆の台風時に城陽市LINE公式アカウントでは、避難や被害に関する緊急情報、当日の

ごみ回収など災害時に役立つ情報が届きましたから、LINE公式アカウントを知ってもらえていて

役に立ったのなら嬉しいです。

ピンクは花パソ!!

 

ピンク色は花パソ???

SKYのライン講座4回、始まりました

サポーターは花パソとSKYセンターのサポーター育成の方々でした。

京都SKYセンターの主宰でスマホ講座が開催されました。5月26日

開催場所は精華町役場で8回に分けておこなわれます。

26名の定員一杯で座学の後4つのクループに分かれて練習タイム!!

今回はGoogle音声検索、Googleレンズでした。

音声検索もですが、Googleレンズでの翻訳機能や検索(花の名前)等、目を輝かされて楽しまれてました。

SKYセンター・花パソのサポートの皆さんも大活躍されたました。

光徳学区社協の主宰でライン講座が開催されました。

2回に分けて連続でおこなわれます。今回はGoogleの基礎、LINE前回の復習。実は以前のLINE講座が好評につき、今回は連続講座になりました。

 

シニアサポーターも大活躍で、グループに分かれほぼマンツーマンでのサポート。みなさん満足して帰られました。

キャッシュレス時代到来? 1月13日

13日午前からと午後1時半からSKYセンター様のPAYPAY体験講座がありました。

午前、午後両方とも15名の参加者でした。

会場から徒歩6、7分程にあるセブンイレブンに行き、実際にチャージ、買い物も体験してもらいました。

初めてのPayPayでの買い物も、楽しまれました。丁寧なスタッフさんの対応で、感謝です。

動画作成講座1月10日、11日

文化パルク城陽でスマホで動画作成講座が開催されました。

2日間で合計4時間講座と短い時間にも関わらず、capcupという動画作成アプリを使って
TiktokなどSNSにアップできる動画を勉強しました。
10人ほどの受講生が熱心に取り組みました。動画作成などシニアにはちょっとハードルが高い?
いやはやビックリ、2日目には自分で作った動画の品評会!!
来年の年賀状はLINEで自分で作った動画で新年のお祝いと意気込んでいます。

伏見の講座です(7月19日)

【LINE が使えるようになると】

  • メールの代わりにやり取りしているらしい。
  • 家族とのコミュニケーションがとりやすいらしい。
  • 写真や動画の共有が簡単だから孫や子どもの写真がメールの時より多くくるらしい。
  • 家族やサークルのグループトークなるものも作れて、みんなの予定が見えやすくなるらしい。
  • グループでビデオ通話もできるらしい。

けれど、自分の中では「わからない」が一つ、二つ。。。

だれに相談しますか?

身近に教えてくれる人はいますよ。

京都SKYセンター講座にて

京都skyセンターでの講座です。

27日からのまん延防止重点措置の期間が始まる前の日。たくさんの方が参加してくださいました。受講者55名。講師1人にサポート8名で対応しました。前半は座学、そのあとグループにわかれ実際に触っていただきます。

ラインをよく使われている上級者から、始めたばかりの方まで。スマホもアイフォンから、かんたんまで、マチマチ。

そんな中、サポートデビューした人たちもいます。

 

受講者さんが説明をじっくり聞いてくれて嬉しかったなど、初めてのサポートにホッとしています。

【遠隔操作講座】 開催中

そもそもなぜ「遠隔操作」という発想に行き着いたかというと、ちょっとした困りごとであっても、電話やZoomではうまく伝わりません。

遠隔から全て操作出来たら良いのに!!

 今回はその操作を受けてもらうための講座です。

手順は3つ。

1 遠隔操作する側のために)パソコン・スマホにアプリ(TeamViewerアプリ)をインストール

2 遠隔操作される側のために)スマホにアプリ(TeamViewer QuickSupport)をインストール

3 IDを入力してスマホとパソコンを繋げる

これでできるはず!!

「接続」をクリックすると、遠隔操作される側のスマホに確認メッセージが届くので、「許可(A)」を選択して下さい。

繋がらない?!!

一人ひとり繋がるか確認していきます。

 

そのための事前準備講座です。

【洛遊くらぶ スマホ教室お手伝い】


74日、5日と中京区にある洛遊くらぶのスマホ教室のお手伝いに行きました。

代表の馬場さんのご自宅を開放されていて元気なシニアの集まりです。

 

体操、英語、お茶など活発に活動されています。場所は街中にあり京都特有の小路の奥にあり、一日目は午前中に体操があり、お昼を食べて、スマホに取り組むというハードスケジュールのみなさん。8090代とは思えないパワフルなみなさんに圧倒されながら、今回の目標であるラインのグループトークができるようにお手伝いをします。すでにラインをされている方もおられますが、インストールから始める方にグループトークができるように、続けて二回講座で覚えてもらいました。

【Volunteers 4月号に掲載されました】


【はじめてのZoomホスト講座】

Zoomホストをするための講座がひとまちボランティアセンター主催で開催されました。

 

こんな機能もありますと講師が眉をつけたところ、髭もつけて!と要望されました。

 

ホスト体験中です。

招待し、ホワイトボードに書きこみ、画面の共有。

 

 



京都生協Eふぁんに掲載される

【はじめてのオンライン会議】        (Zoom&LINE)講座

 

 

京都市福祉ボランティアセンターが主催の講座がひと・まち交流館京都で開催されています。

 

はじめてオンライン会議に参加に参加する人に

”やってみれば案外とかんたん!!”と体験してもらう講座です。

 

3月、4月、5月と月に1回開催されます。

次回は3月5日です。

 

★お問い合わせ★

京都市福祉ボランティアセンター

☎075-354-8735



お知らせ


スマホ講座


スマホを使いこなせていない方、Webミーティングをしたい方。 普段、話していることが聞き取りにくい方、ボランティアで難聴者のサポートをされている方、字幕表示の出来るスカイプ、UDトークを体験。
最後は、QPコードからアンケートにお答えいただきました。

 

開催日:12月21日(月)10:00~15:30

会場:ひとまち交流館

参加費:無料 *昼食休憩1:30 講師:馬場、 サポート:瀬川、村上

 

講座終了後生協さんとの打合せ



社会貢献助成金制度 2020年度 助成団体に花パソ他7団体が選ばれました。


日時:11月6日(金)

会場:京都生協 コープ御所南4階会議室




スマホ活用講座

 □SKY NEWS 12月号に掲載□

 

【スマホ活用講座】

開催日:2021年1月15日(金)・21日(木)

 ・午前の部:スマホの使い方

 ・午後の部:スカイプの体験(オンライン会議)

 ・会 場:ハートピア京都 第3会議室

 

受講料:1000円(SKY会委員の方は500円)

 

講 師:花パソ 馬場次代

 

持ち物:スマホ、筆記用具

 

問合せ:花パソmail:hanapaso001@gmail.com

SNS導入サポート講座

□Twitter&zoom 『はじめの一歩』□

 

「伏見ふれあいプラザ 2020」事業の中止に伴い、新たな区民相互の交流やふれあいを深めることを目的として、SNS を活用する取組1つとしてtwitter&zoom『はじめの一歩』講習会が開催されました。

 



読売新聞 京都総局の取材

□近日中に読売新聞に掲載!□

 

先日行った「オンライン会議システムについての自主勉強会&交流会」の記事を読んで活動に興味をもたれたようで15日に記者の取材を代表の馬場が受けました。

 

*ボランティアーズ京都8月号 2020年189号掲載

 

 




ビデオ会議講座

「LINEで茶和会しましょ!」

 

今はやりのビデオ会議講座をしました。
日時:8月24日(月)・31日(月)

場所:ハートピア京都

例にもれず各机に1人づつソーシャルディスタントをとっての講座。

いろいろオンライン会議システムはありますが一番身近なLINEを使ってビデオ会議をしました。

話には聞いていたけど実際に顔が映るとビックリ!!

コロナで外出を控えている方、このビデオ会議でお茶会や女子会など開いてワイワイとストレス発散しましょう!




「花パソグループ」の名前でLINEオフィシャルアカウントを作りました。花パソの活動やお知らせを配信しますので是非「友達追加」のボタンをクリックしてください。
例:今年のお盆休みは8月**日~8月**日です。
  *月*日に第4回タブレットで合奏【交流会&コンクール】を開催致します。


新しい生活スタイル×ボランティア活動

 

オンライン会議システムについての自主勉強会×交流会が7月2日にひとまち交流館の3階にて開催されました。

その時の記事がボランティア活動のための『月刊情報誌』に掲載されました

 

Volunteers(ボランティアーズ京都)8月号  2020年189号

 

 

 



さわやか福祉財団の助成が決定しました。
これは高齢者施設に入居されている方とご家族、お知り合いの方がコロナの影響で面談できないのをWeb会議システムを利用して交流をはかるサポートに対して助成がおりました。

第3回 スマホ&タブレット合奏コンクール 2019年7月14日(日)その時の様子

▶引き続き寄付ご支援をお願いします

auの方はこちら

 KDDI「キボウのカケハシ」

auのポイントを使って募金ができます。

※株主優待カタログ「キボウのカケハシ」からも
 御寄付できます。

 

au以外の方はこちら

     ☟

ソフトバンク「つながる募金」

                        どなたでも、クレジットカードで募金ができます。

                        Tポイントも寄付出来ます。